2014年10月09日 11:40 カテゴリ:漬物の味噌 -レシピ-
ギュッと美味しい!ぶりの味噌漬

「漬物の味噌」をつかった超簡単レシピ♪

今回のレシピ
ぶり切り身…2切れ
漬物の味噌…だいたい大さじ8杯
しょうが…お好みで
みりん…お好みで
1.みりんやしょうがを混ぜたい方は最初に「漬物の味噌」に混ぜておきます。
2.ぶり切り身をにラップの上で味噌を付けます。
「漬物の味噌」の量はぶり切り身と1:1が目安です。
大さじで4杯でだいたい100gの「漬物の味噌」になります。

3.ラップで包んで冷蔵庫で1日寝かせます。
4.ラップから取り出し水で切り身についてる味噌を洗い流します。
5.グリルで焼いたらできあがり!

☆ポイント☆
漬物の味噌だけでも味噌の消臭力で生臭さを消してくれます。
魚のにおいに敏感な方はしょうがをプラスすれば完璧です。
甘さがほしい方はみりんを入れれば完璧です。
かめばかむほど旨みがあふれてきます。
丸加醸造場
HP: http://www.marukajozo.com/
〒470-0332
愛知県豊田市越戸町上能田91番地
電話:0565-45-1001
FAX:0565-44-0442
<丸加醸造場>
URL:http://www.marukajozo.com
※通販ショップで商品購入いただけます!
▼営業時間
日時:月~土曜日 8:30-17:00
お休み 日曜日、祝日(土曜日は不定休)
▼問い合わせ先
Tel:0565-45-1001/Fax:0565-44-0429
E-mail:info@marukaozo.com
〒470-0332 愛知県豊田市越戸町上能田91
名鉄三河線越戸駅下車スグ

丸加醸造の歴史を味わう!いいとこどり漬物3点お試しセット¥1,000(通販可・送料無料)
URL:http://www.marukajozo.com
※通販ショップで商品購入いただけます!
▼営業時間
日時:月~土曜日 8:30-17:00
お休み 日曜日、祝日(土曜日は不定休)
▼問い合わせ先
Tel:0565-45-1001/Fax:0565-44-0429
E-mail:info@marukaozo.com
〒470-0332 愛知県豊田市越戸町上能田91
名鉄三河線越戸駅下車スグ

丸加醸造の歴史を味わう!いいとこどり漬物3点お試しセット¥1,000(通販可・送料無料)
漬物の味噌レシピ pdf版
クリーミー!そのまま食べて!アボガド味噌漬
簡単でおいしい珍味!黄身の味噌漬
人気おかずの仲間入り!とりもも味噌漬焼き
香ばしい!ジューシー!とり皮の味噌漬
すり生姜でいい感じ。豆腐の味噌漬
クリーミー!そのまま食べて!アボガド味噌漬
簡単でおいしい珍味!黄身の味噌漬
人気おかずの仲間入り!とりもも味噌漬焼き
香ばしい!ジューシー!とり皮の味噌漬
すり生姜でいい感じ。豆腐の味噌漬
Posted by 味噌の丸加醸造場
│コメント(0)